子育てを考えた住まいとは - 青森、弘前、五所川原での注文住宅なら地域密着の高松工業

子育てを考えた住まいとは

子どもと成長できる家

住まいが与える
子どもへの影響は大きい!?

脳科学研究によると、”子どもの能力を育む子育て”と”子どもが過ごす家の間取り”には密接な関係があることが証明されています。
家は、子どもが学校よりも長く過ごす場所です。勉強だけではなく、日々の暮らし方や家庭でのお手伝いを通して、子どもの能力は育っていきます。
そのためには、子どもの好奇心を育む「家づくり」が重要な役割を果たします。

不登校の子どもの生活習慣に関する調査

個室を与えられているか

個室を与えられているか

はい98%
いいえ2%
玄関から個室へ入るとき親に会うか

玄関から個室へ入るとき親に会うか

たまに会う54%
全く会わない42%
毎日会う4%
最も親と会話する部屋はどこか

最も親と会話する部屋はどこか

居間44%
ダイニング31%
親の部屋15%
キッチン4% / 壁越し4% / 廊下2%
朝食を家族そろって取るか

朝食を家族そろって取るか

平日は別々64%
いつも別々36%
いつもそろって0%
夕食を家族そろって取るか

夕食を家族そろって取るか

平日は別々50%
いつも別々32%
いつもそろって18%
食事のとき話をするか

食事のとき話をするか

たまに話す64%
全く話さない34%
毎回話す2%

不登校となる子どもは、家族と食事を一緒に取らないことが多いようです。(出典 「家族関係と間取りの研究」後藤礼彦)

専門家の見解

外山知徳 個室が悪いわけではないが、個室化はよくない
小澤紀美子 「人間形成の場」=「居間」
宮脇壇 子ども部屋を閉じない
天野彰 子どもに必要なのは個室でなく、場である
田中恒子 子ども部屋と玄関を結ぶ動線上にリビングがあること
横山彰人 子ども部屋の居心地を悪くさせる

専門家も、リビングを重視し、子ども部屋を広く作りすぎないことを提唱しています。

こんな事例も報告されています

神戸連続殺傷事件 A少年の間取り

神戸連続殺傷事件 A少年の間取り

玄関からA少年の部屋まで出入りする際に、家族の誰とも顔を合わせなくてもよい動線となっています。
家族とのコミュニケーションをかわす機会を失っていたがゆえに、両親はA少年の変化に気づくことができなかったのです。
  • POINT 01

    会話があふれる工夫

    LDKを暮らしの中心にし、一緒に料理をしたり、洗濯物を畳む、勉強をするなど家族で共有し、会話をする時間を持ちましょう。

    • 家族と必ず顔を合わせる事が出来る
      階段の配置

    • 家族の会話に集中しやすい
      独立した(間仕切りのある)
      ダイニング

    • コミュニケーションボード

    • 学習コーナーがあるリビング

  • POINT 02

    安心・安全・設計

    10歳以下の子どもの家庭内事故は現在もなお多数発生しており、事故を発生しないお家作りが必要です。

    • 感電防止のコンセントカバーや高い位置のコンセント

      ※こちらは標準設備です

    • またぎの低い浴槽

      ※こちらは標準設備です

    • ぶつかっても安心「かどまる」

      ※こちらは標準設備です

    • 手を挟まない扉

      ※こちらは標準設備です

    • 緩やかな階段

      ※こちらはオプション設備です

    • 調理器収納扉のチャイルドロック

      ※こちらはオプション設備です

    • 段差のないリビング

      ※こちらは標準設備です

  • POINT 03

    創造力・自立性が身に付く工夫

    子どもが自発的の行動できる仕組みを作ることが必要です。

    • 落書きコーナー 落書きコーナー
    • ギャラリースペース ギャラリースペース
    • 高さの低い収納 高さの低い収納
  • POINT 04

    子どもの成長に合わせて変化出来る間取り

    子どもの人数・成長に合わせて間取りを変化できるスライド扉も人気があります。

    • 6歳 個別置き

      6歳 個別置き

      幼い頃は間仕切り収納を壁際に寄せて、ひとつひとつの部屋を広々と。遊ぶのも寝るのも兄弟一緒です。

    • 9歳 半間仕切り

      9歳 半間仕切り

      少し大きくなって間仕切り収納を部屋の中心に移動。視界をさりげなくさえぎったプライベート空間を作ります。

    • 12歳 全間仕切り

      12歳 全間仕切り

      中学に上がる前には部屋を完全に分離させて独立した個室に変更。勉強にも集中できます。

    • 成人 個別置き

      成人 個別置き

      独立後は、部屋を仕切っていた収納を壁際に寄せて、二部屋つながった広い空間を。ご夫婦の趣味スペースとして活用できます。